プラス30分のミニマムホイル&液体カラーで単価アップワンランク上のストレート

経営とサイエンス2020年1月号(’19年12月1日発売)

第1特集:グレイカラーをリタッチだけで帰すのはモッタイナイ!
プラス30分のミニマムホイル&液体カラーで単価アップワンランク上のストレート

昨今は、明るめグレイカラーがだいぶ普及していますが、デザインカラー(ホイルワーク)の普及はまだまだ。そこで今回は、最小限(短時間)で最大限の効果を発揮する「ミニマムホイルデザイン」のテクニックとデザインに焦点を当てました。

ミニマムホイルとは?

  1. 少ない枚数でも効果を発揮するホイル配置
  2. トナーや液体カラーなど、シャンプー台での時短テク

「リタッチにプラス30分以内、約3000円のミニマムデザインメニュー」を提案!

これまでワンメイク→リタッチ→ワンメイクのサイクルでお帰ししていたお客様に、デザインカラーを取り入れていただくきっかけとなるメニュー「リタッチにプラス30分以内、約3000円のミニマムデザインメニュー」を提案。お客様がトライしやすいメニューを設定し、単価アップと共に、本格的なデザインカラーへと繋げていきましょう。

第1特集CONTETNS

PART1
ミニマムホイル+トナーで明るさと透明感アップ

PART2
リタッチ+ミニマムホイルで単価アップのアプローチ法

PART3
最小限で最大限の効果を出す3つのホイルパターン

PART4
毛束実験! ブリーチ、ライトナー、クリア剤の特徴を検証

PART5
実は重要! トナーテクニックとアフタートリートメント

PART6
ミニマムホイル+液体カラーで立体感と華やかさアップ

PART7
液体カラーのメリットとホイルワークに使う場合の注意点
PART8
テクニック&レシピ

alt=

解説&検証/西海 洋(colon) 饗場一将(QUEEN’S GARDEN by K-two)
PART9
ミニマムホイルと液体カラーのメニュー化成功ポイントを聞く

シェアする